糖尿病でしびれ、痛み!?|むこきたクリニック|伊丹市野間の内科・糖尿病内科

〒664-0873兵庫県伊丹市野間4丁目5番21号
072-768-7560
ネット予約
ヘッダー画像

ブログ

糖尿病でしびれ、痛み!?|むこきたクリニック|伊丹市野間の内科・糖尿病内科

糖尿病でしびれ、痛み!?

日々の外来で糖尿病患者さんから、「しびれ」や「痛み」の症状に悩んでいるという声をよくお聞きします。原因として、最優先に除外するべき怖いものは脳卒中に伴うものです。また、頚椎症など整形外科的疾患に伴うこともしばしばあります。しかし、糖尿病患者さんで最も多いのは「糖尿病性神経障害」によるものです。

糖尿病の三大合併症「糖尿病性神経障害」、「糖尿病網膜症」、「糖尿病腎症」のうち、神経障害は最も高頻度かつ早期から起こる合併症です。糖尿病を長く患い、高血糖の状態が長く続くと、全身の神経(運動神経、知覚神経、自律神経)を傷つける可能性がありますが、多くの場合は手や足の末梢神経から障害されます。

 

運動神経が障害されると、眼球を動かしにくくなりモノが二重に見える、足先が垂れて歩きにくくなる、顔面がマヒするなどの症状が表れます。

知覚神経が障害されると、しびれや痛みに悩まされたり、逆に痛みや寒冷を感じにくく(陰性症状:神経の障害程度に比例)なったりします。

自律神経は心身に活動と休息のリズムを与えている神経で、これが障害されると、立ちくらみ・発汗異常・下痢や便秘・消化吸収の異常・排尿異常・勃起障害(ED)などを起こすほか、重症になると心拍が止まり急死することもあります。

さらに糖尿病が悪化すると、動脈硬化が進行して足先の血流が悪くなり、免疫力の低下が加わって感染による炎症をまねき、足先が壊疽(組織が腐って死ぬこと)を起こすことがあります。しかし同時に神経障害が起きているために苦痛を感じず、壊疽が進行し下肢切断にいたる例も少なくありません。

 

糖尿病性神経障害に伴うしびれ、痛みは左右対称性に、足の指や足の裏から始まるのが典型的です。それが時間とともにゆっくりと上の方(中枢)へ向かって進行していきます。

こうした症状が少しでも気になる場合は早めにご相談ください。

 

・顔面神経麻痺、突発性難聴

・発汗異常、立ちくらみ、不整脈

・胃の不調、便秘、下痢

・しびれ、疼痛

・感覚鈍麻、筋萎縮

・勃起障害(ED

・排尿障害

・こむら返り、足潰瘍、壊疽

 

 

 

※糖尿病性神経障害を早期に発見するために、日本糖尿病対策推進会議では、足の症状を自分でチェックできる「足チェックシート」を配布しています。チェック項目に「はい」がある場合は早めに医師に相談しましょう。

足チェックシート

また、糖尿病患者さんではレストレスレッグス症候群(Restless Legs Syndrome: RLS)という病態が一般成人(2%程度)に比べてかなりの高頻度(20%程度)で発症することが分かっています。これは「むずむず脚症候群」とも呼ばれ、下肢の異常感覚(むずむず、熱い、かゆい、痛いなど)が夕~夜間に増悪し、難治性の睡眠障害や日中の眠気などを引き起こします。原因としては糖尿病性神経障害のほかに鉄欠乏、カフェイン、アルコール、ニコチンなどの関与が指摘されています。下肢にこうした不快な症状を認める場合は、薬物療法のほかに食事療法や生活指導など、症状に合わせた治療法をご提案しています。