今年もスピード勝負!?夏バテ対策
- 2024年7月8日
- むこきただより
以前は梅雨が明けると夏本番、暑さのきびしい時期と考えられていましたが、昨今は異常気象なのか既に猛暑で苦しむ方も多いのではないでしょうか。真夏の暑い時期は、熱中症に気をつけて、日中は冷房のきいた部屋で過ごしましょう。それでも食欲がなくなったり、冷房で体が冷えたり、体の不調が気になる季節です。今年は夏バテ対策に漢方薬をとりいれてみるのはいかがでしょう。今回は、夏バテにきくと言われている漢方薬をご紹介します。
食欲がない方は「清暑益気湯」
日本の夏は温度、湿度ともに高く、冷房は欠かせません。そのため、冷房がきいた室内と屋外の温度差が大きく、室内と屋外を出たり入ったりすることで体は強いストレスを受けてしまいます。このような状態が続くと自律神経のバランスが崩れ、胃腸の働きが弱くなって食欲がなくなりだるい、といった症状がでてきます。「清暑益気湯」は、何となく名前からもわかるように夏バテ対策の漢方薬です。疲れにきく漢方薬である「補中益気湯」に、脱水を防ぐ生薬や体を冷やす生薬を加えたものです。滋養強壮作用のある「人参」、水分循環をよくする「蒼朮」、清熱作用の「麦門冬」、健胃消化作用のある「陳皮」や「黄柏」、さらに「黄耆」は栄養状態をよくし汗を調節する作用があると言われています。夏の暑さで弱った胃腸を丈夫にし、体力の回復を助けます。
冷房病には「五積散」
冷房で体が冷えるとお悩みの方は「五積散」を試してみてはいかがでしょう。冷たい飲み物やアイスの摂りすぎ、冷房による冷えに効果があると言われている漢方薬です。「五積散」には16種類もの生薬が含まれています。そのなかには胃腸に良いもの、血行をよくするもの、無駄な水分を取り去るものなどがあります。血行や水分循環を改善し、胃腸の働きを高めて体の冷えを治します。
これからの暑い季節、熱中症を予防するには水分をこまめにとること、塩分をほどよくとること、そして冷房を適切に使うことが大切です。最近は冷房をつけずに朝をむかえ、突然動けなくなって救急搬送されるケースも多いそうです。昼間に比べると夜間は「大丈夫」と過信せず、こまめに使いましょう。また、夏バテを予防するには、睡眠をしっかりとること、バランスの良い食事をとること、入浴時には湯船につかることがよいと言われています。また、ただの夏バテだと思っていても、病気が隠れている可能性もあります。当クリニックでは、血液検査やレントゲン検査で明らかな異常がない場合でも、漢方薬をとりいれた治療をご提案できますので、お気軽にご相談ください。