桃の節句~3/3(日)
- 2024年2月22日
- むこ栄養だより
もうすぐひな祭りですね。女の子の健やかな成長を祝う行事として知られていますが、元々は古代中国の「川で身を清めて邪気を払う上巳節」が日本に伝わり、日本古来の「人形(ひとがた)流し」という厄払いの風習と結びついたこと。それが更に平安時代の貴族の「ひいな遊び」と組み合わさって今日の行事につながったとされています。時代と共に端午の節句(5/5が男の子の日)が広まり、3/3は女の子の節句、ひな祭りと認識されるようになりました。
つまり、元は男女問わず子どもの健康と成長を祝っていた上巳節が「桃の節句」の始まりなのです。中国では上巳節の頃に開花する桃の木は邪気払い、子孫繁栄をもたらすのみならず、その実が不老長寿をもたらす仙木であったことから、ひな祭りは桃の木を飾る別名「桃の節句」として親しまれるようになりました。
ではそんな「ひな祭り」で食べたい食べ物についてご紹介します。
☆菱餅:三色それぞれに意味があり、赤(魔除け)白(子孫繁栄・長寿)緑(厄除け・健康)を表す縁起物です。
☆ひなあられ:菱餅と同じ色を用いて女の子の健やかな成長を願っています。黄色が加わることで四色となり「四季(1年)を通して祈る」という意味になるそうです。
☆ちらし寿司:れんこん(遠くまで見通せる様に)えび(腰が曲がるまで長生きできるように)豆(健康でマメに働けるように)
☆はまぐりのお吸い物:はまぐりの貝殻はついになっていないと2枚の貝がぴったりにはなりません。そのことからはまぐりは、仲のいい夫婦を表しますので、1人の相手と生涯添い遂げられるようにと願いがこめられています。
健康や成長に思いを馳せながら行事を楽しむと良いですね。