理想の睡眠➁|むこきたクリニック|伊丹市野間の内科・糖尿病内科

〒664-0873兵庫県伊丹市野間4丁目5番21号
072-768-7560
ネット予約
ヘッダー画像

ブログ

理想の睡眠➁|むこきたクリニック|伊丹市野間の内科・糖尿病内科

理想の睡眠➁

こんにちは。更新が遅くなってしまいました💦

前回の事務ブログの続きになります!!

睡眠にとって大切なこと。まずは『朝食』です!

朝の過ごし方によって睡眠の質が決まるそうですよ。
理想の朝ごはんメニューはご飯にみそ汁、納豆、焼き魚・・・といったメニューですがこれを毎日は難しいですよね。

【あさイチ】トマトで具だくさん味噌汁(ミネストローネ風味噌汁・洋風味噌汁)のレシピ【5月13日】 | きなこのレビューブログ       和食 イラスト に対する画像結果

忙しい時はお味噌汁だけでも飲みましょう。

お味噌汁にはメリットがたくさん!!具沢山にしたらお野菜もしっかりとれますね。

①朝起きて1時間以内に朝食を食べることで体内時計のリズムが整う。

➁大豆製品であるみそには、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌に欠かせない栄養素、トリプトファンがたっぷり含まれるため夜は眠りや    すくなります。

③朝にみそ汁を飲むと消化器官が活動を始めて脳が動き、体温が上がって昼間もしっかり活動できるように。夜は自然と脳も体も休息モードになり、心地よく眠れます。

ちなみに朝はパン派・・・という方も多いと思います。
パンと一緒に、バナナやヨーグルト、卵、ナッツなどトリプトファンを含む食品を取り入れてみてください。

 

洋食朝食 イラスト に対する画像結果バナナ イラスト に対する画像結果

次に運動』
昼間にしっかり体を動かしましょう。運動といっても、テキパキと家事をしたり積極的に歩いたりでいいんです。
お仕事のあるときには車通勤を自転車に変えてみたり、自転車通勤を徒歩に変えてみるのもありです!!

宅トレ メニュー イラスト に対する画像結果

私は家の中の階段を何度も往復してプチ運動したつもりになっています🐼
1日20分~1時間程度の運動を週3日以上するのが理想的なので、日常生活の中に取り入れていきましょう。